Machine_learning_nursery_rhymes’s diary

仕事の種を模索するため、今まで逃げていた統計・データを勉強していく

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【gacco講義】 NuSMVによるモデル検査入門  

アーキテクチャ・品質エンジニアリング 3week 今週の”アーキテクチャ・品質エンジニアリング”の講義ではモデル検査を扱っていきます。 ソフトを発注する側の視点でいうと、納入された製品に対して想定外の不具合(バグ)が 実際、使っている必ずあります。今…

活性化関数を学ぶ

活性化関数を学ぶ Kerasなどのモジュールを使えば、コードを書くだけで活性化関数が簡単に使用できますが、実際どうなっているのか本日簡単に勉強しました。ソフトマックス関数は実際に自分で作成している2値分類でも最後の層で利用しています。出力の成分は…

ゼロから作るDeepLearningが分かりやすい

”深層学習”に挫折したので“ゼロから作るDeepLearning”に変更 深層学習では数式の意味には触れず「分かってますよね!」の雰囲気で進みます。 読み進めるのが中々進まなかったので方向転換しました。 深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)そうゆう…

【レビュー】図解速習DEEP LEARNING  ”技術習得のロードマップが分かりやすい”

技術習得のロードマップが分かりやすい 図解速習DEEP LEARNING作者: 増田知彰出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2019/05/11メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る最近、Twitter界隈で”図解速習DEEP LEARNING”が良いとの…

スマートIoTシステム・ビジネス入門 3週目開始

IOTの通信方式 Week3ではIoT通信方式・AIやディープラーニングといった幅広い内容について取り扱っていました。WiFiやLTEは聞きなれていましたが、PPWA、ZigBee BLEなど初めて聞いた用語も多く、”キーワード”が 増えていきます。その周波数によって、直進性…

社会人のためのデータサイエンス演習 2week

社会人のためのデータサイエンス演習 2WEEK 今週は分析の概念と事例 ビジネス課題解決のためのデータ分析基礎を学んでいきます。 代表値などそこまで目新しいものは無かった印象でした。具体的な作業は3weekになると いうことなので来週に期待します。棒グ…

課題図書 ”深層学習”

深層学習を読む G検定、E資格の推薦図書になっている深層学習を以前に購入したので読み始めています。 数学や機械学習を勉強し始めていますが、相変わらず、読むすすむスペードが上がりません。 この書籍をスラスラ読めるのはどの程度のレベルの人なのでしょ…

アーキテクチャ・品質エンジニアリング Week2

モデル駆動開発について 今週のアーキテクチャ・品質エンジニアリングのテーマは”モデル駆動”です。モデルは単なるスケッチや設計図 ではなく、”変換”を適用することによって効率的な実装を行うことができます。 今回は3種類のモデル(CIM、PIM、PSM)の違い…

IoT入門 センサー類とプロトタイピング学習

多種多様なセンサー類 本日の講義ではセンサー類の種類、温度、湿度、加速度など様々なニーズにあった 製品が安い値段で購入できることが分かりました。電圧が5Vから3.3Vまであり、 通信なども気を付けて用意しないといけないことが分かったので参考にします…

スマートIoTシステム・ビジネス入門 2週目開始

IoTシステム構築技術 先週から配信開始されました、IoTシステム・ビジネス入門の2週目が公開が されました。今回は実際のIoTの機器概要などに入っていきます。 気になった用語や内容を下記にメモしていきました。Iaas、Paas、Saasなどクラウドの波に乗れてい…

JDLAのG検定からE資格の勉強の流れ

JDLA Deep Learning for GENERAL 2019 #1を本年度3月に合格しました。その勉強方法及び E資格を目指すべくモチベーションのために「まとめ」を書いていきます。2019年第1回目の総受験者数3,436名、合格者2,500名と年々受験者も増加しており盛り上がって きて…

引き続き、アーキテクチャ・品質エンジニアリングを受講

アーキテクチャ・品質エンジニアリング lms.gacco.org昨日、スマートIoTシステム・ビジネス入門のWeek1の受講を 終えたので、モノは試しに「アーキテクチャ・品質エンジニアリング」も 受講してみました。Week1 1-1 ソフトウェアアーキテクチャ 1-2 アーキテ…

スマートIoTシステム・ビジネス入門 受講開始

スマートIoTシステム・ビジネス入門を受講開始しました smartse.jp早稲田大学で行われていた、スマートシステム&サービス技術の産学連携 イノベーティブ人材育成の授業がgaccoで一部無料で受講できるということで 今回やり始めることにしました。IoT×DB×AI …

GW終わりから中国語を始める

中国語の始め方? www2.nhk.or.jpなるべくお金を使わず勉強をしたく、最初の勉強の始め方として NHK「テレビで中国語」を開始しました。 1つの動詞を基礎編と実践編の2週にわたって学習しています。 1週目が「是」、2週目が「吃」です。佐野ひなこさんが…

Raspberry Piではじめる機械学習が神分かりやすい

カラー図解 Raspberry Piではじめる機械学習 基礎からディープラーニングまでが神分かりやすい 今年になってから分からなくても、まずは機械学習の本を読むという作業を繰り返し ていた日々でしたが、色んな話がこの本を読むとかなり繋がってきて良かった。…

PoCの実装イメージを考える

PoC実装に向けての資料探し IoTや機械学習の理解に関してはオープンソースやツールがかなり 公開されているので何となくGWの勉強で二項分類まで出来るように なりました。 Pythonに関してはクラス、オブジェクト指向あたりで脳みそが?に なっています。 今…

無料で学べるFisdomとは?

無料で学べるFisdomとは? www.fisdom.org仕事で使わない限りあくまで教養の範囲内なのでなるべくお金を かけずに勉強したいということで探していたところ、Fisdomを 見つけました。数学からPythonなど色々あるので軽くやるには良さそうです。 動画勉強サイ…

Pythonで使用できるフレームワークごとの前処理が載っているサイトないでしょうか?

プログラミングを勉強し始めて、まず最初に環境構築で躓き 今はフレームワークごとの前処理の違いで躓いています。 pythonはクラス当たりから理解が怪しくなっています。chainer、keras、PyTorchでも画像分類で考えても上記の点が違うんですかね。 合ってま…

数学をRで復習していこう

本日の勉強 「数学」 機械学習するにも実験するにも数学が欠かせないことは分かっていました。 今回、まとめて復習しながら勉強していければと「数学」も合わせて行って 行きます。以前、実験計画法を勉強しようと本を買っていましたが行き成りこれに入るの…